北見市
PICK UP FACILITY
				- 会場数
 - 2
 
- アクセス
 - 北見市泉町1丁目3-22
 
				- 会場数
 - 2
 
- アクセス
 - 北見市常磐町2丁目1-10
 
- 最大収容数
 
- シアター
 - 1323人
 
- スクール
 - 250人
 
- 立食
 - 250人
 
- 着席
 - 100人
 
				- 会場数
 - 2
 
- アクセス
 - 北見市常呂町栄浦306-1
 
- 最大収容数
 
- シアター
 - 120人
 
- スクール
 - 80人
 
- 立食
 - 96人
 
- 着席
 - 50人
 
				- 会場数
 - 19
 
- アクセス
 - 北海道北見市留辺蘂町温根湯温泉466-1
 
- 最大収容数
 
- シアター
 - 450人
 
- スクール
 - 250人
 
- 立食
 - 360人
 
- 着席
 - 300人
 
				- 会場数
 - 1
 
- アクセス
 - 北見市端野町二区829番地
 
				- 会場数
 - 1
 
- アクセス
 - 北見市とん田東町617-139
 
- 最大収容数
 
- シアター
 - 211人
 
- スクール
 - 185人
 
PICK UP ACTIVITIES
				カーリング(体験)
お問合わせ先 アドヴィックス常呂カーリングホール
http://www.city.kitami.lg.jp/docs/2013101700043/
6シートを備えた国内最大級の専用競技施設。ここではインストラクターの指導による体験を行っております。
- 所要時間
 - 1~2時間
 
- 料金
 - 10名まで1時間2,000円 シート代(用具レンタル別途)
 
				ファットバイク
お問合わせ先 ノーザンアークリゾート
http://northernarcresort.co.jp/contents/golfski/ski.html
雪に埋もれたゴルフ場のカート道を極太タイヤのファットバイクで走行。
- 所要時間
 - 1時間~
 
- 料金
 - コース使用料 1日1,000円 
バイクレンタル1時間1,000円 
				ハッカ蒸留+ハンドクリーム作り体験
お問合わせ先 北見ハッカ記念館
昭和14年、生産量世界一を誇った北見ハッカ。そのハッカを使用した蒸留体験やアロマクリームづくり体験を行います。
- 所要時間
 - 1時間30分 /30分
 
- 料金
 - 3,000円 /1,000円
 
- 条件
 - 1時間30分メニューは事前予約が必要
 
				北の大地の水族館見学
お問合わせ先 北の大地の水族館
日本一と世界初がある水族館。古い角質を食べるドクターフィッシュ。水槽の中に手を入れると皮膚をつつき、少しくすぐったいかもしれませんが、その感触を是非体験してみてください。
- 所要時間
 - 1時間
 
- 料金
 - 670円
 
都市の概要
北海道の東部に位置するオホーツク圏の中核都市・北見。東西の道路距離は110kmと、道内で最も広い都市です。人口当たりの店舗数が道内一の「北見焼肉」をはじめ、日本で初めて製造免許を取得した「オホーツクビール」など食の魅力も満載です。かつて世界市場の7割を生産していた天然ハッカでも有名です。
面積
1427.41K㎡
位置
オホーツクの中核都市。地方自治体として国内第4位、北海道最大の面積。
総人口
117,036人
(2019年6月末現在)
食
北見市は、日本第一号となる「地ビール」で有名なほか、生産量日本一の「玉ねぎ」「白花豆」を活用した地場産品に力を入れています。 また、市民1人あたりの焼肉店数は北海道で第一位の70店舗、「北見厳寒の焼き肉まつり」のイベントは、前売り券完売の人気です。
北見工業大学
民間との共同研究やベンチャー企業の育成、未利用エネルギーの研究拠点の設置など、産学官が連携し産業振興を図っている。
日本赤十字北海道看護大学
- イベント
 - 
								
・北見ぼんちまつり (7月)
・北見オクトーバーフェ スト(10月)
・きたみ菊まつり (10月)
・北見厳寒の焼き肉まつ り(2月)
 
- 観光コンテンツ
 - 
								
・オホーツクビアファク トリー (ユニークべニュー)
・ノーザンアークリゾー ト (夏:ゴルフ、冬:ファ ットバイク、スノーチュ ービング)
・農業法人(有)香遊生 活 (ハーブティブレンド体 験)
・北見ハッカ記念館 (ハッカ蒸留・ハンドク リーム作り体験
・北の大地の水族館(山の水族館) 
- ホテル(温泉旅館)
 - 
								
総客室数:約2,500室
定員数:約5,000人 
- 旅館
 - 
								
総客室数:約180室
定員数:約600人 
- 北見市民会館
 - 
								
最大収容人数1,323人
平米数:968㎡ 
WIDE AREA OF KITAMI
- 
					
					01
網走
【JR北見駅から】 鉄道[JR]:約60分 /車:約60分冬の流氷で知られる網走には「博物館網走監獄」「オホーツク流氷館」「モヨロ貝塚館」などの施設があり、また流氷の上を歩く流氷ウォークや、がりんこ号に乗って流氷クルージングなどのアクティビティが楽しめます。
 - 
					
					02
サロマ湖・常呂
【北見市内中心部から】 車:約60分 /バス:約60分リゾート地サロマや、カーリングで知られる常呂町は、何れも北海道で一番の面積を誇る北見市内にあります。北見市のの広さは、東西約110km にも及びます。
 - 
					
					03
知床
【北見市内から】 車:約1時間20分 ※「知床国立公園」までは約2時間30分2005年に世界自然遺産に登録された知床。日本で初めて海洋を含む自然遺産として登録され原生的な自然環境が手つかずで残されていることで知られています。
 
- 女満別空港から 市内中心部まで
 - 空港連絡バス:40分
 
- 市内のアクセス
 - ・バス/タクシー ※主要な会議施設の多くが市内中心部に立地。会議施設によってはホテルから徒歩での移動も可能